へいへいと遊ぼう!

言語聴覚士が監修する絵本の朗読会。声優による、児童参加型の読み聞かせです。

★ムーミンの国 フィンランドのお話★

こんにちは、officeTBTです!今日は少し視点を変えたお話です。

 

世界的に大人気な「ムーミン」 といいつつ、あまり詳しくない私ですが、先日ハっとした言葉がありました。

 

『ぼくたちひとりひとりって なんてちがうんだろう』

うーん、ムーミンに人気があるのがわかる気がする…児童書だと思ってましたが、一回読んでみようかなと思います。さて、今日はそんな「ムーミン」が生まれたフィンランドの教育現場のお話です。始まりは「フィンランドの教育」という、YouTube動画でした。

 

これが目から鱗・・・

 

最近日本でも麹町中学校の話(※)が注目を集めていますが、フィンランドでは…宿題が無い!試験が無い!んです。学歴や偏差値重視の日本ではなかなかイメージできないかもしれません。学生は放課後何をしているか?というと、“友達や家族との時間をとったり、スポーツや音楽、読書を楽しむ♪”のだそう。その中で興味のあることを自分自身で探求していく。「探求」と書くと難しいですね、つまり

 

自分が見つけた虫は何なのか?どうして飛べるのか?どうやって生まれてくるのか…

木登りが上手くなりたい、どう体を動かすといいのか?木の上の景色はどうだったか…

 

そんな「???」な日常が、統一テストの○×問題に強い学生ではなく、自分で興味を持ち調べることができる子供を、そして自分なりの納得する答えを知ることに喜びを覚える子供になる、というのです。教員『点を取る訓練は教育ではない』教員『幸せになる方法を見つけるところじゃない?』教員『大人になっても他人の境遇を尊重できる人に…』

 

そ、その通りだ(涙)もう感動してグーの音も出ない(涙)ここら辺まできて、フィンランドLOVEと思いました笑 ぜひ動画ごらんください★

 

フィンランドの教育 https://youtu.be/qK20_-MDJYc

 

私たちが企画している『へいへいと遊ぼう!』は【誰でも触れられる 本物のエンターテイメントで、発達や情緒的教育に貢献する】というミッションを元に、活動しています。

 

今、お子さんが興味あることは何ですか?

知らない世界を覗くことですか?魔法使いになることですか?大声で歌うことですか?走り回ることですか?絵を描くことですか?・・・その全部が『へいへいと遊ぼう!』で体感できます!

 

参加してくれる「お友達」の心に響くような活動をめざして、これからも頑張ります!

 

 

⭐️⭐️⭐️次回のへいへいと遊ぼう はこちら⭐️⭐️⭐️

=============
日時:5月25日 (土) 13時15分開場
上演時間:13時30分~14時30分
場所:こらぼ大森 いろいろルーム
住所:大田区大森西2丁目16番地2号 Google マップ

対象:15歳以下
内容:声優による、児童参加型の読み聞かせです。この会は、静かに物語の世界を楽しむ為ではなく、みなさんおもいおもいの形で物語の世界に触れる機会となっています。保護者の方々も、自由なスタイルで参加する児童達を温かい目で見守っていただければと思います。

============

(※)参考 : 麹町中学校・工藤勇一先生ついて

https://ddnavi.com/review/523655/a/

https://www.mbs.jp/mbs-column/mimi/archive/2019/04/16/016840.shtml

 

f:id:OfficeTBT:20190517101524j:plain